読書

漫画を読むメリットとデメリット。漫画は人生にも影響を与える教材だった。

漫画を読むメリットとデメリット

漫画読んでますか?

最近は「漫画は文化だ。」と言われることが増えてきてますが、実施のところ漫画を読むことにはメリットとデメリットがあります。

漫画にメリットがあるというと「いやいや、そんなないやろ。笑」って人もいるでしょう。

この記事ではは漫画を読むことのメリットとデメリットについて書いていきたいと思います。

漫画を読むことで得られるメリット

漫画を読むのって思っている以上にメリットがあります。

しかもメリットもちょこっとじゃなくて大きいのでメリットを知って「漫画読んでてもいいんや!」と思って楽しく漫画を読みましょう。

勉強に抵抗がなくなる可能性ある

いきなりですが僕は勉強が好きです。

学生の頃から割と好きな方でした。

これはたぶん漫画のおかげだなーと思ってるんですよね。

漫画を読む→本を読むことに慣れる→簡単な小説も読むようになる→活字に慣れる→勉強中に大量の文章読むことに抵抗がなくなる→勉強嫌いにならなかった

って感じじゃないかと。

もちろん漫画を読みまくってても両親が「漫画ばっか読んでやんと勉強しろ!」と勉強を強要してこなかったのも大きな要因だと思います。

ただいきなり勉強好きになるのは難しいので、最初のとっかかりとして漫画はかなり優秀なんじゃないでしょうか。

勉強を好きになる10の方法!人は意外と簡単に変われる!?勉強嫌いな人は多いですよね。 学校の勉強が嫌いなのはもちろん自分の目標を達成したいためにする勉強もしたくないというのは良くあること...

名言が多い

漫画を読んでる人ならわかるんですけど、漫画って名言多いですよね。

自分の中の人生の格言。

みたいになることもありますし、考えの柱になることもあります。

例えば宇宙兄弟。

二人で宇宙飛行士になろう!と言っていた兄弟のうち弟は宇宙飛行士になり、後々に追いかけるように宇宙飛行士を目指し始める兄の物語です。

主人公は宇宙飛行士を目指す兄ムッタなんですが、なんせ名言多いんですよね。

僕が好きなものとしては

「俺の敵はだいたい俺です。」

これ当てはまる人めちゃくちゃ多いんじゃないでしょうか。

僕の敵もほぼ僕です。

「あー仕事もっと真剣に進めないと。でも眠いしだるいから明日にしよう。」

「部屋片付けないとな。でも明日朝早いし。」

「試験やばい!でもまあなんとかなるはず。寝よう。」

こんなこと何回もあったんですよね。

僕の内心を一文で表してくれてて人生の核心をついてくれてると言ってもいいレベルなので思い出すことで身が引き締まります。

「本気の失敗には価値がある。」

裏を返せば「本気出してない失敗には価値がない」ということ。

本気出してない失敗って経験値ほとんど稼げてないんですよね。

ゲームとかやる時たとえ失敗するときも本気で戦って負けてなんで負けたのか?を考えますよね。

ゲームしてる時はみんな本気でやってるので失敗からも価値が生まれるんですよ。

ですが人生はどうでしょうか。

本気出すことがほとんどないですよね。

全部全力ってわけにもいきませんが、自分がやりたいことには本気出して失敗しましょう。

本気の失敗からは新しいことをたくさん学べます。

最近ちょっとモチベーションが下がってるなという時には宇宙兄弟を読みかえしますね。

他にも色々ありますが、この2つは僕の中でも大きな存在になってますね。

ちょっと面倒なこととかあった時に思い出すと「よっしゃ、もっと本気出すで!」と思えるんですよね。

想像力を高めることができる

自分が想像できることの範囲は基本的に知ってることの範囲に比例します。

ただ普通に生きていると1日に知れることってたかがしれていますが、漫画を読むことによって今まで全く知らなかったことを知れる範囲が一気に大きくなるんですね。

漫画は作者自身の人生も反映されてますから作者の知識を取り入れることもできるんですよ。

もちろん漫画じゃなくて小説とかでもいいですが、「小説は文字ばっかり読むの抵抗ある。」って人でも漫画なら軽く読むことができるでしょう。

普通に生きてるだけだとほぼ間違いなく、医療関係の知識の一端に触れることはないですし、宇宙なんて「地球の外」ぐらいにしかならないですよね。

ですが漫画なら一気に宇宙に関する知識の概要を手に入れることができるんですよ。

学習のとっかかりを作ることができる

最近は「漫画でわかる〜」というシリーズでいろんな本が漫画化されて解説されてます。

古典の源氏物語とか全部古文で読むのとか考えただけでもモチベーション下がりますが、まず漫画でどんな感じだったのか?を知った状態で古文を読むと心理的なハードルがすごく下がった状態で読めるんですよね。

僕のおすすめはスティーブン・R・コヴィーの7つの習慣の漫画バージョンです。

7つの習慣自体は有名なので聞いたことはあるって人多いでしょう。

でもやはり活字で読む気にはならないって人も多いはず。

7つの習慣は漫画化されてるので、興味があるって人はまず漫画から入ってみるといいんじゃないでしょうか。

会話の幅が広がる

会話の幅を広げるのに漫画はかなり役立ってくれます。

特に今の20代ぐらいからは漫画に馴染みきってるので、30代40代以降で「若いやつとの会話が弾まない」って思ってるなら漫画を読んでみるのもいいんじゃないでしょうか。

コミュニケーション能力上がる

コミュニケーション能力を高めるために必要なことの一つとして、「ネタを豊富に持ってる」というのもあると思います。

一部外向性が高くてパリピッてる人たちはその場の雰囲気とノリだけでも乗り越えていけるんですが、まあ無理な人も多いですよね。

そんな時のために普段からネタ集めをしておきましょう。

漫画は現代では会話のネタとしてめちゃくちゃ使いやすいです。

漫画はネタさえ見つかれば間違いなくお互い好きなものなので盛り上げやすいというのもいいですね。

人の感情に敏感になれる

コミュニケーション能力を高めることができる一部として共感能力が上がるということもあるでしょう。

人の感情や表情に対して敏感になるというのは臆病になるということではありません。

「あ、目の前のこの人の表情はこの会話のネタおもしろくないんだな。じゃあちょっと別のジャンルのネタで話してみよう。」って感じで相手のことを理解して、会話できるようになるんですよ。

感情や表情に敏感になれるのは、漫画にはたくさんの感情表現が絵という表情もわかりやすい状態で取り入れることができるからです。

集中力が上がる

人は集中する訓練もしないと究極にまで集中することはできません。

ですが、現代はスマホの普及によって一つのことに集中する時間が短くなり、人間の集中力は金魚より短いとか言われちゃう始末です。

漫画は面白いので「漫画読んでる時は一切スマホに触らないぐらい集中してしまう。」って人もいるでしょう。

それでいいんですよ。

漫画に集中するという体験が集中力を高めるのに役立ち、仕事や勉強中の集中力維持にも役立てることができるようになります。

ストレス解消になる

様々なストレス解消方法がありますが、その中でも読書は一番ストレスを解消できると言われています。

一応小説とかでの話ですが、漫画でのストレス解消効果はさらに大きいんじゃないかなと思うんですよね。

仕事や勉強のストレス解消は効率を上げるためにもめちゃくちゃ大事なので、「漫画読んでストレス解消!」ってことで自分にご褒美をあげましょう。

メンタリストのDaiGoさんも”怠けタイム”として漫画読んだりするそうです。

頑張りすぎる人注目!あえて怠けタイムを作ることで集中力を高められる8つの理由 DaiGoさんの「自分を操る超集中力」を読んでいるとその中にあえて「怠けタイム」を取ると良いということが書かれていました。 ...

漫画を読むことで起こりうるデメリット

漫画にも一応デメリットがあります。

と言ってもデメリットはだいたい回避できるかなって感じなので、知った上で「あ、そんな感じね。」と受け取ってもらったらOKです。

年上に理解されないことがある

僕が今20代なので年上と表現しましたが、年齢が上がれば上がるほど漫画への理解はなくなってしまうようです。

やはり漫画は娯楽って意識が強いでしょう。

現代は漫画は文化のうちの一つと意識されるようにもなってきてますが、まだまだみんなから理解されるまでには時間がかかりそうですね。

「漫画なんてクソだ!」って言ってる人に漫画の素晴らしさをいくら説いても理解はしてくれないので諦めましょう。

子どもに悪影響ある?

子どもの頃からずっと漫画・ゲーム・アニメが大好きな僕個人の感買うとしては漫画は全く悪影響ないと思っています。

というのも漫画のおかげで僕は勉強の息抜きをしっかりできていたので、勉強自体も好きになりました。

たぶん「もっと勉強しないと!休んでる間にみんなはやってるんだ!」とか息抜きさえしない状態だと僕はもっと勉強嫌いで学力も低かったでしょう。

周りの僕よりはるかに賢い子たちはなぜか僕よりもっと漫画に詳しかったです。笑

姿勢が悪くなる

これは間違いないかもしれません。笑

残念ながら今までの僕が漫画を読んでる時の姿勢を考えてみると否定できませんね。

あまりにも長時間同じ体勢を続けていると、ストレートネックの原因となってしまうこともあるので気をつけたいところ。

なんですが最近はスタンディングデスクとトレッドミルデスクというのを取り入れまして、おかげで漫画を読んでる時の姿勢すらめっちゃいいです。

ついでにどれだけ長い間本を読んだり、パソコンやスマホを触っていても肩こりや腰痛がおきないというオプション付き。

最高ですね。

姿勢が悪くなるのは漫画のせいではなく、漫画を読む時の姿勢が問題なだけなので改善していくといいでしょう。

ちなみにトレッドミルデスクで漫画を読むと全くの疲れ知らずになります。

トレッドミルデスクの効果
トレッドミルデスクの効果が凄まじい!歩きながら仕事をしたら生産性爆上がりした話。3年ほど前からスタンディングデスクを使って仕事をしておりました。 理由は簡単で生産性が高まる!って言われてたからですね。 1...

途中でやめられない

最大のデメリットは途中で読むのをやめられないということでしょうか。

勉強や仕事の休憩中に漫画を読み始めると「もうちょっとだけ!」ってなって気づいたら2,3時間過ぎてたって経験はあると思います。

僕もあります。

なんですがそこは工夫していくしかないですよね。

自室で勉強している時漫画を読むのはリビングにするって工夫をするだけでもかなり必要以上の休憩を取らなくなるでしょう。

まとめ:漫画を読むメリットが超でかい!デメリットは回避できるから漫画を楽しんで人生を豊かにしていこう。

漫画を読むことで得られるメリットはめちゃくちゃ多いです。

なんですが、「漫画ばっか読んでると思われるのいやだなー。」と思ってる人多いと思うので、メリットを知って自信満々に漫画読んじゃいましょう。

漫画を読むデメリットは割と回避できますからね。