生産性を高める方法

断捨離が仕事の集中力を劇的に高めてくれる!ものが減ることで得られる11の効果

 

以前断捨離=片付けみたいな記事を書いたが正確には断捨離は片付けではないですよ。

考え方を変えることの方が近いと思います。

 

断捨離=今を見る、ということなんですね。

自分の意識を今に合わせていくことで今までよりも集中力を高めていくことができるんです。

 

この記事では断捨離をすることで集中力が高まる理由について書いていきたいと思います。

 

断捨離で仕事の集中力が高まる理由

 

掃除の時間が減る

 

ものが多いとそれだけ掃除の時間が増えてしまいます。

この時間が無駄なだけでなく掃除を挟むことでせっかく仕事や勉強に向いていた集中が途切れてしまうんですよね。

 

俺あんまり掃除とかしないわーって人でもいつかは掃除しないといけないわけですよ。

断捨離しても掃除しないといけないのに変わりはないんですが、回数と1回当たりの時間が圧倒的に減ります。

 

ものを減らしてシンプルにすれば、毎日の掃除機ぐらいならルンバに頼むと良くなるんです。

床にものを置かないようにすれば今まで自分で掃除機かけてた時間は0になります。

 

掃除機に関しては端っこの細かーいところまで数か月に1回程度で良くなるんじゃないでしょうか。

割と高いので躊躇しがちですがルンバを利用すればその分の時間を自由に使えるようになるんですよね。

 

面倒であまり掃除機をかけないと室内に化学物質がたくさん飛び散る状態になり体調を崩す原因になってしまいかねないんです。

体調を崩せば仮にそのまま仕事や勉強をしても効率がものすごい悪くなりますし、休むとすればその日1日は何も進まないんですよね。

 

体調管理も含めて断捨離はありです。

 

 

 

雑音が減る

 

 

本当の音のことではないですよ。

断捨離をして無駄なものを減らすと視界に無意識で入ってくる情報が減るので疲れにくくなり、高い集中力長時間保つことができるようになるんですよ。

 

元々の人間が本気で集中できるのは12秒だそうです。

めっちゃ短いですが最近はスマホとかそこらじゅうのものが邪魔をしていて平均8秒まで落ちてるそうです。

 

ちなみに金魚が9秒だそうで、今の人間は金魚よりも集中力下がってるんですよ。汗

これも周りにたくさんものがあるのが原因と思われるので、断捨離で物を減らしていきましょう。

 

 

 

“今”を見られるようになる

 

 

瞑想によって今ここにいる自分に集中できるようになることで勉強や仕事にたいしての集中力が高まるのと同じく、断捨離をすることで過去のものをすて未来に買うものを減らすことで今に集中できるようになり、生産性をぐっと高めることができます。

今ここの自分を見るって結構大切でたいていの人って過去か未来ばかりみてるんですよ。

 

ネガティブな人は過去をみて「昔は良かった。あのときああしてれば。」とか思っててちょっとポジティブな人は「将来は旅をして世界を周りたい!」とかだけ見てるんですよね。

結果「今やること」がわからなくなって何にも集中できない状態になってしまいます。

 

断捨離で物を捨てていくと今の自分の状態を観察しやすくなって集中力が高まるんですね。

 

 

 

疲れにくくなる

 

 

意志力という視点から見ると断捨離をすることでかなり節約できるようになります。

1日の中で疲れたーと感じるのは意志力の消費と身体の疲れなので、意志力を節約できるようになるのは1日の集中力を長く維持できるということなんですね。

 

また人間は誘惑の多い場所で我慢しながら作業する場合とそもそも誘惑のないところで作業する場合1日の疲れが圧倒的に「誘惑のない場所」で行ったときの方が軽いそうです。

そんなの当たり前やん!って思った人はもうすぐさま部屋の断捨離を始めてください。

 

部屋の中にある漫画やゲーム、テレビが「勉強や仕事をやめてあそぼうぜ!」とずっと誘惑して生きているわけですから。

 

 

 

ワーキングメモリーが空く

 

 

以前ワーキングメモリーを空けると成績が上がるという記事を書きました。

断捨離によってワーキングメモリーを無駄遣いしなくなるんですね。

 

たとえば「あれ片付けないと。久々に掃除しないとな。あのゲームどこに置いたっけ?」とかを無意識で考えてる間ワーキングメモリーが無駄遣いされて疲れやすく集中力は低下するんですよ。

しかし断捨離すればそういった片付けや探し物に使われなくなるので疲れにくく集中力を維持できるようになるということです。

 

 

集中力を下げる要因が減る

 

カフェや仕事場のオフィスで集中できるのに家だと全然勉強や仕事に集中できないという人も多いと思います。

もちろん家は家族がいたりそもそもくつろぐための場所だったりという集中できない理由もあるんですがそれだけじゃないんですね。

 

カフェやオフィスに比べると集中を妨げるものがたくさんありますよね?

テレビとか漫画、ゲームやベッドにお風呂などとにかく誘惑がたくさんあるでしょう。

 

カフェで勉強や仕事をするときに漫画やゲームなどの不必要なものは持っていかないでしょうし、誘惑になるようなものは置かれていません。

いくらカフェの方が集中できるといってもたまたま周りが学生とか多くてものすごく騒いでいたりすれば集中なんてできないんですね。

 

カフェに行く前のコンビニで気になる漫画の新刊を買えば一気に集中力は落ちます。笑

家やオフィスでがっつり集中したい場合は集中の妨げになるものを捨てるか最低でも見えないようにしましょう。

 

僕は家で勉強する派だったんですがとにかく集中力がなかったです。

すぐに漫画読んだりゲームしたりと。汗

 

ですがとりあえず漫画を全部クローゼットに押し込んで本棚を捨てただけで集中力はいっきに増しました。

クローゼットなんて開ければすぐに漫画を読めるんですがたったこれだけでも集中力には大きく影響するんですよ。

 

視界に入るだけでも集中力は劇的に落ちてるので少なくとも視界には入らないように、できれば勉強部屋や仕事部屋には誘惑されるものを置かないようにしましょう。

 

集中力が続かない原因のアイキャッチ画像
集中力が続かない原因は?低下を防ぐ16の方法集中力が続かない原因は一つではありません。たいていの場合複数の原因が重なることであなたの集中力を奪っていっています。この記事では集中力が続かない原因と対策についてまとめています。何が理由で集中できないのかわからないという人は読んでみてください。...

 

選択肢が減る

 

「集中力が下がる要因が減る」のと似たような内容ですが選択肢が増えるだけで集中力は下がってしまいます。

決めないといけない一瞬の時間すら集中を妨げるんですね。

 

家の場合はその選択肢がものすごい多いので集中力が下がる原因になるわけです。

たとえばゲームをするか?漫画読むか?テレビ観るか?食事にするか?寝るか?とか本当に色々ありますよね。

 

ですがカフェに行くといっきに選択肢は減ります。

部屋からものを減らすことで選択肢を減らし集中の邪魔になるものを増やさないようにしましょう。

 

ちなみに人間は1日の間に膨大な選択をしているそうで夜には脳がくたくたです。

この選択肢を少しでも減らすために「できる人」は気を遣ってるんですね。

 

オバマ大統領のような忙しい人が「今日はこのスーツにしようかな」とか「明日は何食べようか」とか考えてるわけでないですよね。

もちろんオフのプライベート時は別ですが仕事のある日は特にできる限り選択肢を減らしましょう。

 

朝に服装で悩まないために寝る前に明日の服を決めて出しておくのも朝から脳を疲れさせないための工夫になります。

 

睡眠の質が良くなる

 

睡眠不足は集中力にとって大敵です。

眠いままで集中するなんて無理ですよね。汗

 

ショートスリーパーと言われる人たち以外は睡眠時間が短くなればなるほど集中力は低下します。

しかも睡眠不足の場合は集中力が低下してることに気づけないんですね。

 

寝不足で集中できていないときでも「案外寝不足でもいけるな」とか思ったりするんですが実は全然集中できてないので実はあまり勉強が進んでいなかったり量はこなしたけど全然覚えていなかったりします。

部屋を片付けてものを少なくすることで人間は目から入ってくる余計な情報がいっきに減ります。

 

その不必要な情報は常に脳を刺激しているわけですがものが多いと寝る直前までものすごい量の無駄情報が入ってくるんですね。

結果睡眠に脳がうまく切り替わらずに寝付きにくくなるし寝付いても睡眠が浅くしっかり睡眠時間を確保したつもりが朝になっても疲れがとれなかったりするわけです。

 

この無駄な情報によるストレスや睡眠の質の低下は思った以上に影響しているので部屋を片付けて必要ないものはどんどん捨てていきましょう。

 

不必要なものが減る

 

片付けるということはいらないものは捨てるということです。

特に仕事中にあるのが今必要な資料やものがすぐに見つからないということ。

 

前の仕事の資料を今度また参考にするかもしれないと思って紙のままたくさん積んでいたりすると、今必要なものがどこにあるかわからなくなって探す必要があります。

 

せっかく集中して仕事してたのもこの探し物のせいでいっきに集中が切れてしまいます。

しかもなかなか見つからなかったりすればイライラも募ってくるので無駄なストレスになって余計に集中力が落ちていくんですね。汗

 

紙として保管しておかないといけないもの以外はスキャンして紙は捨てましょう。

これをするだけでかなり周りはすっきりするはずです。

 

毎回集中を妨げる「ものを探す時間」を激減させることができますよ。

 

考えることが減る

 

部屋のものを片付けて不必要なものは捨てるということは「捨てたものと同じ物はもう買わない」と決めることです。

なので買ったけどあんまり使わなかったラックとか本棚を捨てればもう一生買いません。

 

漫画を全部売り払ったなら今後は漫画は買わないようにする。

そうすることでこれからはもう漫画を買うか買わないか?で悩む必要がないので脳の容量を使う必要がなくなって集中力を高めることができるんですね。

 

脳の容量は些細なことでたくさん使われています。

たとえばあなたが漫画を色々集めてるとしましょう。

 

新刊の発売日を知れば「あ、明後日新刊出るのか。買わないと!」って思いますよね。

そうなると新刊を買うまでずっと脳はそれを覚えておかないといけないので容量が使われてしまってるわけです。

 

これ実は脳にとってはかなり大きなストレスになっていて集中力を下げる原因になっています。

最近大きなってるのはスマホゲームでしょう。

 

たくさんゲームをしてると「とりあえずログインだけしとかないと。」って思ってることがあるとそれだけ毎日脳が使われていますので、ほとんどログインしてるだけで遊んでないゲームは消すこと!

 

1年2年と続けていたものだったら悩みますがそれでも消しましょう。

今後やる機会があればまた1から楽しめばいいんです。

 

まあほとんどの場合やらないんですが。

 

思考がスムーズになる

 

部屋のものを片付け、不必要なものは捨ててもう買わないと決めるのは仕事や勉強でも応用できます。

どの部分をしっかりとやりこむのか軽く流していい部分はどこなのか?を常に考えるようにすることで勉強の効率化にもつながるんですね。

 

重要な部分がわかればそこにいっきに集中できます。

なんとなくダラダラやるよりもはるかに集中力を発揮することができるようになるんですね。

 

もちろん応用するにはしっかりと断捨離の精神を理解しないといけないので時間はかかりますが、慣れればそれが当たり前になるので集中力を高い状態で維持できるようになりますよ。

 

今日からできる断捨離

 

人を断捨離する

 

これは仕事や勉強専用の部屋を作るということですね。

その部屋ではがっつりと作業をこなせるように人が入って来れない状態にするといいでしょう。

 

「あの部屋は作業部屋だから入るの禁止。」でいいと思います。

もし家で仕事をしている場合はオフィスみたいなイメージで1部屋分作業部屋を作れるようにするといいんじゃないでしょうか。

 

たぶんオフィスを別で借りるより1部屋分家賃高いぐらいなら断然安いし、仕事で使うようにするなら経費も使えますよね。

人がいることで視線を感じ集中力が高まることもあるんですが、家族や友人はバンバン話しかけてくることが多いので逆効果です。汗

 

なので部屋増やせないしオフィスも借りられないならコワーキングスペースやカフェを利用するといいですね。

 

 

人間関係に疲れた。。。そうなる前の10のストレス解消法

 

ブラウザのタブを減らす

 

 

仕事でパソコンを使っていると調べものでタブが大量に開いてくると思うんですね。

僕の場合は以前調べてる間にタブが1文字だけになったり開けすぎてもはや文字がなくなったりしてました。笑

 

これじゃあ結局どこに何があるのかわからなくて無駄に探す時間が発生するので集中力が落ちてしまいます。

毎回必要な部分だけ書き出したり印刷したり、ちょっとだけなら写真を撮っておいたりすることでタブを減らすことができます。

 

「この記事ではは関係ないけどもしかしたら別の作業で使えるかも」と思ったものは、その場で読まずにevernoteに後で読むフォルダを作ってとにかくぶち込んでおいて空いた時間に読むことにすると集中を今の仕事に向けることができますよ。

 

 

人間関係も断捨離する

 

全ての人間関係を断てと言ってるわけじゃないです。

でも必要ない飲み会とかって結構あると思うんですね。

 

仕事仲間に誘われて仕方なく行くのは楽しくないし時間の無駄な上、睡眠時間を削るので明日以降の集中力に大きく影響したりします。

上司に誘われて断れない場合は2次会以降は行かないと決めておくだけでもかなりマシになります。

 

ちょくちょく適当な理由を付けて断っていくといいですね。笑

意外とその程度の誘いを断っても大して変わりはないです。

 

 

スマホアプリも断捨離の対象

 

断捨離というとものばかりイメージしてしまいますが、それだけではないんですよ。

たとえばスマホ内のアプリです。

 

集中力を高めるという意味ではもっとも効果が大きいかもしれない断捨離ですね。

結構進めていたり課金しているゲームがあるとやめるのはめちゃくちゃ難しいんですが他に目標があるなら思い切って断捨離してしまいましょう。

 

あなたの目標はそのゲームのキャラを育てることで達成できるものですか?

ゲーム系のyoutuberとか目指すならありですが、リアルでの成功をしたい場合成功するまではゲームは時間の無駄なことが多いですね。

 

 

ゲームが勉強の邪魔になる決定的な6つの理由

 

 

断捨離のコツは「1つ増えたら2つ捨てる」

 

断捨離は難しいです。

一度は断捨離したつもりが単なるいらないものの処分になってしまっていつの間にかまた物が増えているということも多いんですよね。

 

これを防ぐためには1つ買ったら2つ捨てる習慣をつけましょう。

服を1枚買えば使ってないものを2枚捨てる。

 

2枚買ったら3枚というように。

これを徹底すると少しずつ物が減っていくんですね。

 

もうものが減らせないところまで来ると、「今もってるもので捨てられるものはないからこれは買わない。」という状態になってくるのでそこからはものが増えない生活に入ることができます。

ルールを徹底して守らないと結局元に戻りますが。汗

 

 

まとめ:断捨離は仕事への集中力を劇的にあげる!少しずつ取り入れて一点集中をマスターしよう!

 

断捨離は片付けとは違います。

一旦ものを捨てたら同じようなものはもう買わないのが断捨離。

 

片付けは元の位置に戻したりするだけですから物はあまり減らないんですよね。

片付けは当たり前にしつつ断捨離の習慣も作っていってみてください。