人間関係のストレスは切っても切りきれない問題です。
会社に勤めていても学校に通っていても何かしら関係がありますよね。
学校だったら嫌な人とは付き合わないという選択肢があります。
ですが仕事になればそうもいってられませんよね。汗
人間関係のストレスはすぐに完全に消し去ることはできません。
なので少しでもマシにしていく必要があるんですね。
ストレスがたまり続けるとどんどん疲労がたまり集中力も落ちていきます。
その結果仕事に時間がかかって余計疲れるという悪循環。汗
この記事ではは集中力を維持するために人間関係のストレス解消法について書いていきたいと思います。
目次
人間関係のストレス解消法
人からの評価を気にしない
まずは周りの人からどのように思われているか?を気にしないようにしていきましょう。
もちろん初日からいきなり全く気にしないというのは不可能です。
ですが今まで「周りからはどう思われているんだろう?」と考えてなかなか行動できなかったり、行動したとしても気にしながらだったよりは少しずつストレスがたまりにくくなります。
どう思われてるかな?って考えたら「いやいやそんなん関係ない!」って思って後は無心に行動しましょう。
慣れてきたら行動する度にいちいち周りのことを気にしなくて良くなり、かなりストレスを感じにくくなりますよ♪
他人をコントロールしようとしない
人間関係でイライラする原因として周りの人が自分の思うように動いてくれないということがあると思います。
ですが他人はどれだけ仲が良くなっても他人です。
自分とは考え方が違うので行動も当然違ってくるんですね。
なのになんでそんんことするの?とか思ってるときりがありません。
他人の行動や考え方をコントロールすることはできないと割り切りましょう。
可能であれば相手の行動に自分が合わせる、それが無理な場合はあいつはあいつ、自分は自分という前提の元でコミュニケーションをとることでかなりストレスは解消されていきますよ♪
感謝する
本当にささいなことでも感謝していきましょう。
自分の中ではもちろん相手に「ありがとう。」と伝えることも大切です。
今まで当たり前だと思っていたことに対してありがとうというだけで相手は「あの人はいつも感謝してくれるからもっと頑張ろう。」と思ってくれるんですね♪
誰でもお礼を言われたら嬉しいですよね。
「あいつお礼してきたからもう何もしてやらない。」と思う人はいません。
何かをお願いしてやってくれたらありがとうと言うことを徹底していきましょう!
期待もしすぎない
相手への期待が大きすぎるとできなかった場合に「なんでこんなこともできないの!?」となってしまいます。
期待をかけるのは悪いことではありませんが、過度の期待はストレスの原因になるんですね。
もし期待をかけ過ぎて怒ったり機嫌が悪くなってしまうと相手にとってもストレスになってしまうのでどちらも嬉しくない状況です。
毎回イライラしていると相手にもイライラが伝わるのでお互いにストレスの原因になってしまうという悪循環です。汗
期待はしてもいいけどしすぎないようにしておきましょう。
会社の人みんなに理解してもらおうと思わない
会社でも学校でも同じですが周りの人全員に自分を理解してもらうということは不可能です。
自分ではものすごく役立つことをやったとしても誰かからしたら迷惑かもしれません。
ですがそれを気にしていると行動できないので気にする必要はないんですね。
絶対に周りにはわかってもらえないといけないわけじゃないので「自分とあの人は考え方が違う」
と思っておきましょう。
嫌いな人とは付き合わない
出来る限り苦手だったり嫌いな人との付き合いは減らすといいですね!
学校での人間関係なんて断ってもほとんど影響はありません。
仕事を始めてからの場合は上司だったり取引先に苦手な人がいると完全に避けることは難しいですが、必要以上にかかわらなくても大丈夫です。
飲みを断るときの言い訳を前もって用意して角が立たない程度にかわしていきましょう。笑
嫌いな人は反面教師にする
どうしても避けられない嫌いな人もいますよね。汗
そんな人は自分にとっての反面教師にしていきましょう。
なぜその人が気に食わないのかを考えてみるといいですよ!
もし人間性に問題があるんだったら「この人は相手の話を全く聞かずに自分のことばかり押し付けてくる。」とかありますよね。
相手の嫌な部分を理解できれば自分はそんな人にならないぞと思うことができます。
苦手な人からも学べることはあるんですね♪
相手を理解しようと心がける
まずは自分から相手のことを理解するように努力してみましょう。
あの人は自分のことをわかってくれないと思って自分も相手を理解することをやめていませんか?
お互いに理解しようと思っていなければずっとわからないままです。
ですが自分から理解して相手の欲していることを理解すれば、相手もこちらのことをわかってくれることがあります。
お互いに理解できればかなり人間関係のストレスを減らすことができますよね♪
資格を取得してみる
学歴が低いとか資格を持っていないというのがストレスになっている場合は思い切って資格を取ってみましょう。
公認会計士や弁護士みたいな資格は簡単にとれるものではありませんが、英語の勉強や簿記2級程度まではすぐに取得できます。
資格があって自信がつけば仕事もはかどりますし、もっと上のランクの資格取得を目指すモチベーションにもなりますよね♪
家に帰ってビール飲みながら面白くもないテレビを観ている時間があるなら、勉強してみましょう!
仕事の時間が少しでも楽しくなれば人生楽しいですよね♪
精神的なストレスは肉体的なストレスで解消できる
運動をすることでかなりストレスを解消することができます。
人間関係でのストレスがたまりすぎて疲れたときは散歩をしてみましょう。
興味があるなら筋トレやロードバイク、サッカーとかのスポーツ系でもいいですね♪
オススメは朝の通勤時に運動をすることです。
歩きや自転車で通勤するんですね!
運動をすると朝からかなり気分がスッキリします。
眠気で全身がだるいときに全身に血がめぐったーって感じになるんですね。
おかげで朝からバリバリ働けるし眠気もかなりおさめることができます。
集中力もかなり高まるので仕事の出来もよくなります。
仕事の出来が良くなれば人間関係もかなり変わってきますよ!
デジタルデトックスしてみる
デジタルデトックスとはネットやスマホ、テレビなどの情報機器を一切見ないようにすることです。
もちろん平日は仕事の都合上ほとんどの人はスマホかパソコンを手放すことができないでしょう。
僕も仕事でパソコンとスマホを使ってるので使わないとなると仕事になりません。
なので休日にデジタルデトックスを試してみましょう。
予定があっても友人に○時に〜集合と明日スマホ持ってないということを伝えておけばなんとかなります。
ほんの20年ほど前はそうだったんですから。
人間関係というのは何も直接会った人だけじゃありませんよね。
現代ではLINEとかTwitterなどのSNSによる対人関係でも思ってる以上にストレスを溜めていることが多いんですね。
なのでアプリを消してSNSをやめるというのは無理だとしても週1回ぐらいデジタルデトックスしてみるといいんじゃないでしょうか。
⇒スマホ依存のあなたは必見!デジタルデトックスで得られる9つの効果!
まとめ
人間関係のストレスはすぐに全部解消できないですし、0にすることもできません。
ですが毎日のストレスを少しずつ減らして、まだ余ってるストレスを解消するだけにしたら楽になるんですね。
ひとつずつストレスをためないようにしていって、ストレスフリーに近づけていきましょう♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。