読書

紙の本を持つ13のメリットと5つのデメリット!うまく使い分けていこう!

 

以前電子書籍のメリットデメリットについて書いていますがまだ紙媒体の本のメリットとデメリットについて書いていなかったんですよね。

僕個人としては使いやすさとか度外視で紙の本が好きです。

 

しかし電子書籍も購入しています。

どっちもいいところありますからね。

 

この記事ではは紙の本で読書するメリットとデメリットについて書いていきたいと思います。

紙の本で読書するメリット

 

目の疲れが断然マシ

 

 

電子書籍に比べるとかなり目の疲れはマシですね。

これはスマホで読んでるときだけじゃなくブルーライトのないkindlepaperを使ってる場合でも同じです。

 

もちろんブルーライトがない分kindlepaperの方が目の負担は少ないんですがやはり紙媒体に比べると負けます。

 

 

めっちゃ効く!目の疲れをとる10の方法

 

 

電子機器から離れることができる

 

 

目の疲れとも関係するところですが仕事上スマホやパソコンを使っている人は休憩中の読書まで電子機器を使うのはきつい人もいると思います。

僕も同じくきついです。

 

そのためできるかぎり読書は紙媒体になってる状況です。

電子媒体から離れることでデジタルデトックスを行うことができ自律神経のバランスを整えることにもなるので、最近調子が良くないという人は電子書籍での読書を紙の本に替えてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

 

パッと探しやすい

 

 

本棚に綺麗に整頓していればパッとどこにあるのかがわかるので簡単に見つけることができます。

と言ってもこれはkindleでもそこまで気にならないのでそこまで大きなメリットにはならないかもしれませんね。

 

電子書籍の場合は使う機器が変わるとどこに何があるかも変わってくるので難しい部分もありますが。

 

 

 

最近の本が読める

 

 

電子書籍は紙本が出てから遅れて発売されることが多いです。

なので発売してすぐに読みたいという場合は紙がいいでしょう。

 

待ちに待った発売から電子書籍だとさらに待たないといけない可能性ありますからね。汗

本は読みたいと思った時に読むのが一番楽しいし新しい知識が入って来やすいので最近本が読める紙の本は大きなメリットがあります。

 

 

 

試し読み可

 

 

本屋に行けば本当にこれは自分が欲しい本なのか?を見てから買うことができますよね。

買ってから「あー、ミスった。いい部分ないやん。」ってなることは少なくなるというわけです。

 

電子書籍の場合一部読めても全体的に試し読みしてから買うということはできないのではずれを引いてしまう可能性も高いんですよね。

 

 

 

紙の本の方が電子書籍に比べると記憶に残りやすい

 

 

とくに漫画や小説のように物語性のあるものの場合時間や出来事の順番に対しての記憶が電子書籍で読んだ場合曖昧になっていくようです。

時間とか出来事の順序を正確に記憶したり並べ替えができる能力というのは受験でものすごく重要になってきますし、社会人になってからも大いに使われるものです。

 

どのタイミングでどういうことを行えばどういう結果が起きるか?を予想するためにはこの能力が必須なんですよね。

なのでずっと電子書籍を読んでいて紙の本に触れないことで時間や出来事に関する記憶の訓練ができない状態が続くといざ必要になった時に使えなくなってしまう可能性があります。

 

まだまだ電子書籍の歴史が浅いので10年20年経った頃にどれぐらいの差になるのかはわかりませんが、記憶に残りやすいというのは紙の本の大きなメリットでしょう。

個人的には時間とか順序だけでなく全体的に記憶に残りやすいのは紙の本だと感じてもいますね。

 

紙で読んだものの方が早くから知識として応用できている感覚がありますが、電子書籍の場合数回読み返してようやく記憶に残るという感じです。

 

 

コレクション感がいい感じ

 

 

本を持っているとコレクションしている達成感みたいなものが沸いてきます。

本好きとしては嬉しい限りなので紙媒体が好きな人は紙がある限りコレクションすることもあるでしょう。

 

しかしコレクション感なんてどうでもいいという人にはスペースのことを考えてみると電子書籍の方がいいかもしれません。

 

 

 

漫画は読みやすい

 

 

漫画は基本的に見開きを1ページと考えて構成されていることが多いです。

そのため電子書籍で読む場合に比べて漫画は読みやすいですし、半ページずつ読んでいくのと見開きで読めるのとでは読み取れるものが違ってくるのでできるだけ作者が描きたかったことを理解するためには紙媒体の方がわかりやすくなると思います。

 

 

 

中古本がある

 

 

紙の本は中古本があるのでブックオフとかに行くと欲しい本や興味のある本が100円ちょっとで買えることもよくあることです。

電子書籍はそもそも販売価格が安いことがありますがそこまで安くないですし、セールがあったりしますが欲しいものじゃないことも多いし、もちろん中古とかはないのでどうしても量を買えば本代はかさんでしまうんですよね。

 

お金があまりかけられないという人には中古本がいいと思います。

 

 

 

五感への刺激が多い

 

 

これかなり大切なんじゃないかと思ってます。

紙の本と電子書籍で読書をしたのを比べたとき紙の方が五感への刺激が多いと思われる研究結果が出てるんですよ。

 

最近はスマホの登場によって五感への刺激が減ってしまっているので、紙の本で読書をすることで五感へ刺激を入れるのはとても大切なことだと思います。

 

 

 

探すの楽しい

 

 

これは個人的なところが大きいですが、書店に行って目的の本以外も歩きながら漁って興味のある本を見つけるのは軽く宝探しのような感覚があって楽しいんですよね。

と言っても宝探しなんてしたことないですが。笑

 

僕にとってはこれが宝探しです。

本屋に行ったら1時間ぐらいはふらふらしてたりします。

 

 

 

勉強に対する集中力が高まる可能性あり

 

 

最近は授業にタブレット端末が取り入れられていることが増えていますが、まだまだ試験は紙媒体です。

そのため紙の本を読むことで勉強に対する集中力を高めることができると思われます。

 

同じ参考書を使う場合でもタブレットでめくっていくのと紙をめくっていくのとではうまく表現できないですが、”臨場感”が違うように思うんですよね。

紙の参考書の場合勉強しているときに勝手に閉じることがありますがこれは勉強グッズのストッパーを使うことで解決できるので問題ありません。

 

 

 

なんかかっこいい

 

 

これはとても個人的な感覚です。笑

しかし電車でスマホで電子書籍を読んでるのとなんか本を出して読んでるのだと紙の本読んでる人の方が魅力的に感じるんじゃないかと思います。

 

というかスマホ観てると本読んでるって思われるよりネットサーフィンかゲームしてると思われるだけですよね。

残念ながら世間の目でいうと漫画とかライトノベルの場合かっこいいとは思われないですが。汗

 

 

 

デメリット

 

すぐに手に入らない

 

 

本を手に入れるには書店に行くか通販で買うしかないです。

どちらにしても自室で欲しいと思った瞬間にパッと手に入れることはできないので、今読みたい!という気持ちが出てきてもすぐには読めないこともあります。

 

 

 

重い

 

 

1冊マンガを持ち歩く程度なら大して気にならないですが、参考書レベルのものを何冊も持ち歩くことになるとかなり重いです。

実際僕が高校生の頃は試験前とかになるとエナメルバッグぱんぱんに教科書を持ち歩いていたんですが、めちゃくちゃ重かったですね。汗

 

まあ超重い鞄を持ち歩いたりそれを乗せて自転車に乗ってたことでかなり筋トレにはなりましたが。笑

 

 

 

場所をとる

 

 

鞄に一冊入れておくだけでも紙の本は場所をとります。

飲み物と一緒に入れることになると濡れないかなとか気になったりもするし、家に置いておくのも積んどくなり本棚に入れとくなりどちらにしても場所をとることに間違いはないんですよね。

 

電子書籍の場合はタブレットやスマホで読めるのでスペースをとることがなく掃除するときにかなり楽な上ほこりもたまりにくくなるというメリットがあります。

今家に漫画を含めて1000冊ぐらいあるけど書斎とかないと結構きつい量なんですよ。汗

 

ただこの本の中に2回以上読んだことのある本というのはたぶん半分以下になるし、5回以上読んだことのある本となればほとんどないんです。

なら1回読んだ時点で読書ノートに要点をまとめた上で捨てるなり売るかすれば場所はとらなくて済むようになります。

 

ということで今はこの本の処分を検討中だったりします。

場所が空けば掃除が楽になるし今後5回以上読み直しそうにない本は中古orレンタルと決めることもできるので場所に関しては工夫次第でなんとかなりそうですね。

 

 

 

劣化する

 

 

紙なので何回も読んだり時間が経てば劣化していくし風呂で読んでいると濡れることもあります。

ただ紙ならたとえ落としてもしわしわだけど読めるんですが、もしタブレットを落として水没した場合は読めなくなることもあるのでどちらがいいとは言いにくいところでしょう。

 

 

 

絶版になることも

 

 

紙の本は場所をとるので販売側としてもいつまでも作り続けるわけにはいかないです。

そのため絶版になってしまい紙媒体で手に入れることが出来なくなることもあるんですよね。

 

しかし今後は絶版になる前に電子書籍化されることになると思うので、このあたりは電子書籍もうまく活用していけば問題ないでしょう。

 

 

 

まとめ

 

 

紙の本のメリットとデメリットについてでしたが、個人的には電子機器から離れられるというのと五感を多く使っているという部分だけでも十分にメリットが大きいと思います。

全て紙で!というわけではなく電子書籍も上手く使いながら紙の本も読んでみてはどうでしょうか。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。