読書

電子書籍のメリットとデメリット!使いこなせば読書人生変わる!

電子書籍のメリット・デメリットまとめ

 

あなたは本を読むとき紙派?電子派?

最近は本をスマホとかで読めるような電子書籍がとても増えてますよね。

 

増えてるということは様々なメリットがあるんですよ。

デメリットが大量ならすぐ衰退して消えてたでしょうし。

 

この記事では電子書籍のメリットとデメリットについてまとめています。

電子書籍のメリット

 

持ち運びが楽

 

 

これは教科書とか参考書とかだと特に効果絶大と思われます。

外に勉強しに行くときに何冊も参考書とか持ち運ぶのはめちゃくちゃだるいですよね。

 

現在なら本気出したら紙とペン、kindlepaperだけで移動も可能になりめちゃくちゃ身軽に勉強しに行けるでしょう。

持ち運びが楽なおかげで常に本を持ち歩くことができ隙間時間の有効活用につながりますね。

 

旅行中にもとても活躍してくれます。

新幹線や飛行機などで移動時間が多くなる旅行中は本を読むのにとてもいい時間になります。

 

そのため何冊か本を鞄に入れている人も多いと思うんですが、kindleならそれひとつでいいんですね。

アプリで読む場合ならスマホは常に持ってるはずなので何も必要なくなります。

 

ブックカバーいらない

 

本をパッと鞄に入れていて出したときに「おい!本の端っこ折れとるやないか!」ということがないのも大きなメリット。

結構ショックですよね。汗

 

しかし電子書籍なら端っこが折れてショックということはなくなります。

 

すぐに購入できる

 

電子書籍なら今すぐ購入できます。

読みたい新刊を買うために本屋に行く必要がなくなるんですね。

 

ちょっと暇だから本屋に行くかなってときはいいんですが忙しくて本屋に寄ってる暇がないとか、今すぐ読みたいけどもう深夜で本屋は閉まってるというときでも購入できるんですよ。

本は読みたいときに読み始めるのが一番いいと思うのでその場で買えるというのはめちゃくちゃいいですね。

 

スマホでも読める

 

kindleのアプリを使えばスマホでも電子書籍は読めます。

スマホだとちょっと画面小さくて読みづらいんですがタブレットぐらいなら普通に読めます。

 

このおかげでいつでもどこでも本を読めるようになりました。

 

暗い場所でも読める

 

スマホやkindleは照明があるので暗い場所でもなんなく読めます。

僕の場合で言いますとメラトニンの分泌を促進するため寝る2時間前には部屋の電気を消してしまうのですが、紙の本だともう読めませんよね。

 

2時間もストレッチや瞑想だけで過ごすのも厳しいです。

そんなときにkindleがあれば暗い中でも読めるんですよ。

 

「いやいや、スマホ観てたらブルーライトがんがんでメラトニン分泌されないよね。」って思うかもしれませんが、kindlepaperだとブルーライト出てないそうなのでそのあたりも安心だったりします。

 

保管が圧倒的に楽

 

漫画なら連載で20巻越えとか普通にありますし、小説でもシリーズものになれば数冊はありますよね。

こういったものを買っているとすぐに本棚はいっぱいになってしまいます。

 

書斎を持っていて何万冊も置いておくための専用スペースを作れる人はほとんどいないでしょう。

そんなときでも電子書籍なら何万冊持っていようが必要なスペースが増えないためめちゃくちゃ楽です。

 

電子書籍でしか売ってない本もある

 

割と電子書籍でしか売ってない本もあります。

まだ無名な人が自分で電子書籍化させたりマイナーなものは電子書籍のみという場合が多くなりますね。

 

こういったマイナーな読み物の中でも面白かったり自分にとってはすごく役に立つことが書かれてることも多いので、電子書籍を選択肢に入れるのもいいと思います。

 

値引きセールがある

 

普段は本と変わらない値段だったり10~30円安いだけだったりしますが割と頻繁に値引きがあるんですよ。

この前はインベスターZが16巻ぐらいまで1~16円で売られていたんですよね。

 

もちろんこの続きや同じ作者、雑誌の他の漫画を購入してもらうための戦略ですが、気になってた本が安くなっていれば嬉しいですよね。

ただ自分が読みたい本が値引きされるかはわかりません。

 

出版が楽

 

自分が本を作る場合紙で出版するのに比べて圧倒的に楽です。

電子書籍を作る方法について細かく学んでいないのでやり方は知りませんが、どうやら申請に2日ほどかかるだけだったりするようですね。

 

しかしこれがもし紙の本を出したい!となれば編集者に認められないと話が進みませんのでハードル劇上がりですよね。

最終的に紙の本で出版したい場合でも最初に電子書籍を作って実績を増やしていくのもアリだと思います。

 

集中力が高まる

 

たとえば家で勉強や仕事をするとなったとき漫画が置いてある本棚が視界に入るだけで集中力は落ちます。

集中力が落ちるだけならまだしもそのまま漫画を読み始めて試験の点数が大変なことになって経験のある人もいるでしょう。

 

これが全て電子書籍で持っているとなれば視界には本が何もないので必要以上に集中力を奪われることがなくなります。

 

片付けをするだけで集中力はいっきに上がる?断捨離で集中力を手に入れて成功しよう!

 

断捨離できる

 

本を置かなくていいというのは部屋が圧倒的に広く使えるということです。

断捨離は集中力を高めるためにめちゃくちゃ効果的なだけでなくスペースが増えるんです。

 

今現在僕の部屋には漫画や小説、ビジネス書などすべて合わせると1000冊ぐらいあるようなのですっごく邪魔なんですよね。

これから電子書籍に切り替えていこうかなと考えているんですが、漫画の電子書籍化だけはなかなか手を出せなそうだったり。

 

漫画は本で読むのが好きであのページをめくっていく感覚が好きなので電子書籍化できないかもしれません。汗

 

2020年1月時点で電子書籍に替えていって少しずつ本を減らしていた結果3つあった本棚は1つに減りました。

かなり空間が広く感じるようになりましたね。

 

残りの1つの本棚が無くなるのはまだ当分先になりそうです。

金銭的節約

 

本好きな人ほど節約効果は大きくなります。

書籍自体が紙よりも電子の方が30円ぐらい安いことが多いんですね。

 

これは紙の本にするのとか、在庫のスペースとか本屋に卸したりとかで少し高くなるんだと思います。

また本を置くスペースがなくなるということはその分家にスペースが必要なくなるということになりますよね。

 

ということは「本をたくさん置くから1部屋10畳は欲しい」と思っていた場合、本を置くスペースがなくなることで6~8畳の部屋で十分になるんですよ。

つまり家賃が圧倒的に安くなるということです。

 

浮いたお金は本代に回せるという好循環が生まれますし、本当は本以外にもお金を回したいところがあればそっちに回すことも可能ですよね。

 

時間的節約

 

ほとんどの場合本屋に行く必要がなく、自分の部屋でベッドに寝転がりながら本を購入することができます。

この時間節約は大きいですよね。

 

家から本屋に行く場合は往復で30分以上かかるでしょうし、ばーっと周りの本を見る時間も含めるともっとかかります。

そもそも家から出るまでに用意で更に時間がかかるので1冊の本を買いに行くのにすごく時間がかかるんですよ。

 

しかし家でパッと買えば家を出るための用意すら必要ないためその時間を他のことに使えますよね。

1日24時間しかない時間はフルで有効活用しましょう。

 

 

仕事にも使える

 

僕みたいなパソコン使ってライターしてる人にはめちゃくちゃ便利です。

新しく一つの分野の本を10~20冊とか一気に読んだりするので紙で置いてるのはめちゃくちゃ邪魔になるんですよ。

 

しかも紙だと検索機能ないから記憶を頼りに読み返さないといけないですし。汗

 

電子書籍のデメリット

 

目が疲れる

 

kindleをスマホで読む場合は長時間になるとかなり目が疲れます。

スマホの画面からはブルーライトが出てますが、そのブルーライトが目を疲れさせてしまうんですね。

 

なので毎日何時間も本を読む人はKindlePaperwhiteを購入するかブルーライトカットメガネを使いましょう。

KindlePaperwhiteは他のタブレットに比べるとブルーライトが少ないので目に優しいです。

 

ページをめくる楽しみがなくなる

 

特に漫画だと大きいですね。

僕の場合漫画は紙の本読んでいるときページをめくるというのも楽しみの一つだと思っているので、どう頑張っても漫画を電子書籍で読むというのをメインにすることはできなさそうです。汗

 

ラノベは文字とときどき挿絵だけなのでいけそうですね。

 

売れない

 

読む権利を買ってるだけでそもそも売るものがありません。

なので今まで読んだ本を売ってそのお金を次の本購入費の一部にしてたとすればそれは不可能になります。

 

ただ僕の場合本は売らずに古紙回収で処分してたのであまり関係なかったですね。

 

中古本はない

 

売るものがないので当然中古本もありません。

つまり中古でもいいから安く買いたいってのができないんですね。

 

その代わりに値引きセールがあったりアマゾンのkindleなら月1000円程度で読み放題もあったりします。

読み放題は結構限られてますが読みたいものが付き1冊あれば無駄にはなってないことになりますね。

 

中古本に関しても僕の場合新品しか購入しないので関係ありませんでした。

 

どうしても電子書籍嫌だというジャンルも出てくるはず

 

僕の場合はさっきも言ったように漫画ですね。

一番関数が増えやすいジャンルなので本がどんどん増えていきます。汗

 

仲の良い友人はむしろ漫画こそ電子書籍でいいって言ってるのでこの辺りは人によって本当に違います。

なんでも電子書籍でいいよって人は乗り換えを検討してみるといいですね。

 

会社が潰れると読めなくなる

 

あくまで本を読む権利を買っただけなため、もし電子書籍を購入していた会社がなくなったりすると今まで購入した本すべてが読めなくなるそうです。

ポイントで還元してもらえたりする場合もあるようですが、基本的には全部なくなると思っとく方がいいかもしれないですね。

 

アマゾンのkindleはアマゾンが世界レベルで大きい企業なのでなくなることはないんじゃないかなーと思ってます。

 

無駄に購入するかも

 

これ結構痛いところだったりします。

簡単に家でも購入できるので続き物とか気になってどんどんポチるんですよね。

 

結果思った以上に買ってしまってお金が一気に飛んだり時間がなくなったり。汗

後はちょっと気になっただけで買ってしまって「これあんまり読む気でない」って本が増える可能性もあります。

 

本屋だと何冊か気になるのをピックアップしてるうちに優先順位が低いものは結局買わないということが多いですよね。

自然と選ぶんですが電子書籍になると選ばずつい買ってしまったということっも起こりやすくなってしまいます。

 

個人的には相当面白くないしネタのかぶってる本以外は無駄ではないと思ってるので今のところ無駄は出てないですが。

 

ストアによって売ってないものもある

 

読みたい本がメインで使ってるストアに売ってない場合もあります。

それをどうしても電子書籍で読みたい場合は別のストアで購入するしかないんですよね。

 

僕の場合は売ってなければ電子書籍は諦めてアマゾンで紙の本をポチります。

 

本屋に行く楽しみが減る

 

本屋に行くこと自体が楽しみな人にはデメリットになります。

僕も本屋は好きなんですが移動が面倒なので最近はだいたいアマゾンで購入してました。

 

結局家から出ないというところには代わりなかったので読みたいときに読み始められる電子書籍を取ったということですね。

 

端末が必要

 

無料のアプリもあるので端末はスマホがあれば十分だったりします。

しかし少しでも紙の本っぽさを出したいとか夜寝る前にも読みたいからスマホだとブルーライトが気になるって人の場合は新しく電子書籍用に端末を購入する必要があります。

 

と言ってもそこまで高いものではないので端末の購入を考えてみるのもいいかもしれませんね。

 

まとめ:電子書籍のメリットとデメリットを知ってうまく活用していこう!

 

 

電子書籍は紙の好きにとっては最初かなり抵抗が大きいと思います。

しかし昔に比べると僕たちはスマホでニュースとか情報収集をしていることがかなり多いですよね。

 

もう新聞でテレビ欄とかみてる人も少ないはずです。

なので一度電子書籍を使い始めたらそこまで抵抗はないはずなので、メリットとして一つでも興味がある場合は試してみてはどうでしょうか!