勉強しないと!って思っても全然やる気がでない。
やる気でないからついスマホやテレビを観てしまって気づいたら2時間ぐらいたってた。
とかよくありますよね。
僕も勉強する前に「ちょっとだけ」とか思ってゲーム始めたら2時間ぐらい経ってて「あー明日からやろう。」で寝てしまうということがよくありました。汗
勉強だけじゃなく仕事もですが相当好きなことじゃないと毎日やってるうちに始めるのがめんどうになってきますよね。
この記事ではは勉強のやる気を出す方法について書いていきたいと思います。
やる気を出すにはとにかく始めるしかない
作業興奮
人間には作業興奮というものがあります。
作業を始めたらどんどんやる気が上がって集中できるようになっていくんですよね。
作業興奮は脳の側坐核という部分を刺激することで起こるんですが、「何かを始める」ことでしか刺激できないそうです。
作業をすることでしか興奮させられないから作業興奮って言うんですかね。笑
作業興奮は本当にその通りで全くやる気がなくて勉強したくないって思っててもテスト前とかで仕方なく始めてみるとどんどん集中できるようになってきたりしましたよね!
始めるまで一人でウダウダしてたのが嘘のように集中できます。
無理やり行動する
やる気が出なくて悩みまくってる人多いですよね。
「勉強のやる気でない」とか「やる気を出す方法」で検索してるってことはやる気でなくて悩んでるけどやらないといけないことはあるっていう状況です。
僕も以前はめちゃくちゃ悩んでグーグル先生に教えてもらおうと思ってました。笑
ですが結局やる気は作業を始めないと出てきません。
なので何かやる気出る方法ないかなーって検索してる時間を使ってとりあえず始めちゃいましょう。
やる気出す方法を書いててなんですがぶっちゃけどれだけ検索してもやる気は出ません。笑
一瞬やる気が出るので名言とか調べてるうちにその日はやる気が出るかもしれません。
ですが明日になればまたやる気のない状態になってしまうので、またやる気出す方法を検索しないといけなくなってくるんですね。汗
さすがに時間がもったいないですよね。
好きなことから始める
やる気が出ない時にいきなり勉強嫌いが勉強を始めるなんてハードル高すぎですよね。
なのでまずは娯楽以外の好きなこと、あまり抵抗ないことを始めましょう。
ゲームとか始めたら止まらないのでダメです。
たとえば勉強よりは掃除の方がまだましだからやってみる。
机周りがごちゃごちゃしてると勉強に集中できなくなるので整理してみるといいでしょう。
そしたらちょっとやる気出てくるんですよ。
ちょっとやる気が出たら本当に自分がやりたいことをやりましょう。
勉強とか仕事とかね。
ジャンルが全然違うんですけど掃除をやって勢いつけたら勉強に入るためのハードルもかなり下がります。
抵抗がかなり減るんですね。
なのでどうしてもやりたくないものが出てきたらまずは適当に掃除をするとかとにかく行動してください。
もちろん時間を決めてです。
時間を決めずに掃除始めたら1時間ぐらい掃除して疲れた、とかなりかねないですからね。笑
10分だけ掃除するようにアラームかけて10分たったら即勉強に入る。
今までよりかなり勉強に入りやすくなりますよ。
やる気スイッチは作業の中にある
やる気をつけてくれるスイッチは作業を始めてからしか見えてこないんです。
何か始める前にめちゃくちゃ時間かけて探すやる気スイッチ。
やる気出す方法を探してる間にその勉強終わっただろってぐらい時間かけるときもありますよね。汗
でもどれだけ探してもないんです。
だってやる気スイッチは作業の中にあるから。
まずはなんでも始めましょう。
家事でも掃除でもなんでもいいです。
とにかく始めましょう!
やることとやらないことリストを作る
やることリストとやらないことリストを作る習慣をつけましょう。
特に大切なのはやらないことリストです。
どんな人間でも選択肢がたくさんあれば楽な方に動いてしまいます。
なのでやらないことリストを作って楽な選択肢を消してしまうんですよ。
例えば僕の場合ゲーム、SNSは常にやらないことリストに入ってますね。
ついYouTubeを観てしまうならそれを書き出しておきます。
やることリストはあまり出しすぎず優先順位の高い順に5、6個でいいですよ。
やることリストについてはアイビー・リー・メソッドが効果高いです。
⇒圧倒的な集中力と疲れない状態を手に入れるTodoリストの作り方!アイビー・リー・メソッドって知ってる?
まとめ:やる気は待ってても出てこない!
とにかく始めろしか書いてない気しますがそれだけ”始める”ということが大切です。
僕の場合最初は掃除か家事、仕事に必要なことをブログ回ったりして調べてそのまま作業に入るって感じで進めてます。
ブログ書くのがめんどうなときでもとりあえず情報収集してたらそのまま続けて書けるんですよ。
勉強もとりあえず勉強用具を出して、掃除とか読書とかしてみましょう。
10分ほど導入で掃除して勉強に入るとかなり楽に勉強を始められますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。