勉強に集中したいけどどうも集中できない。
そんなときあなたの周りの環境は悪くありませんか?
家でも外でも勉強に集中するためには環境って結構大切です。
やる気があればある程度集中できるかもしれませんが、自分の限界まで集中しようと思ったら環境も整えていかないといけないんですね。
この記事ではは集中力と環境について書いていきたいと思います。
目次
集中力を環境を変えて劇的に上げる方法
場所を変える
集中できる場所をまずは考えましょう。
勉強ができる場所と言えば
- 自室
- リビング
- カフェ
- 電車
- 学校
- 図書館
- トイレ
- 自習室
などがあります。
自室
一番たくさんの人が勉強する場所はおそらく自分の部屋でしょう。
でも自室は個人的には一番オススメできません。
自室って自分以外誰もいないんですよね。
いつの間にか寝てても実はかなりサボってても自分以外わからないんですよ。
そうなるとちょっと疲れてきた気がするとすぐに休憩に入って漫画読んだりするんですね。
誘惑が多すぎるので自室での勉強は最終手段にとっておきましょう。
リビング
リビングは結構集中できますよ!
家族に邪魔されるかもしれないというデメリットがありますが、しっかりと勉強するということを伝えて勉強できる環境にすることができればかなりいい勉強場所になります。
ひとつの理由としては「人に見られている」ということです。
家族であっても勉強するって言ってるのに休憩ばっかしたり、遊んでるのばれたらちょっと恥ずかしいですよね。
それにもし資格試験や受験に落ちたとき「ほら勉強サボってるから~」って言われるわけです。
そういうのは嫌だと思うので自然と勉強する気になる場所なんですね。
リビングで勉強に集中するコツとしては”テレビをつけないかテレビに背を向けて勉強する”ことです。
リビングにテレビがある家は多いでしょう。
夜になったらたいてい誰かが見てますよね。
おもしろい番組だったらつい観ちゃいますが、背を向けることで観えなくなるのでオススメです。
音も無理だという人はイヤホンして聞こえないようにしましょう。
これでかなり集中できますよ!
カフェ
通勤通学の途中にカフェがある場合は利用するのもいいですね♪
カフェで勉強するメリットは”邪魔になるものが少ない”ということです。
最近はスマホがあるのですぐにゲームができてしまいますが、パソコンやゲーム機、漫画などは持ち歩いてる人が少ないです。
なので家に帰ってから勉強するんじゃなくて帰る前に少しカフェで勉強して帰るようにするんですね。
そうすることで家は休憩の場所って決めることもできます。
ずっと同じ場所で勉強してると飽きるので場所を変えるという意味で1時間程度利用するというのもいいですね♪
電車
通勤通学の時間が長い場合は電車も立派な勉強場所になります。
立ちながらでも参考書を読むことはできるので暗記系とかは結構できます。
満員電車で参考書出せないという場合はリスニングができますよね。
リスニングって言っても英語だけでなく本を音読してくれてるものもあるのでそういった、リスニング教材を買ってどこでも勉強できるようにしておくといいですよ♪
学校
学生専用の勉強場所として学校があります。
学校で勉強するメリットは”同じ勉強をする友達がいる”ということです。
カフェとかだと同じ勉強をしてても話しかけられないですよね。
学校の友達だったらわからない場所を教え合ったりできるんです。
どうしてもわからない場所は教員に聞けますし。
どんどん活用していきましょう!
図書館
図書館はとにかく静かですね!
静かに勉強したい人にはオススメの場所です。
音もれしない程度に音楽を聴くことで完全に自分の世界に入って集中することができますよ♪
図書館には本がたくさんあるのでレポートや小論文を書くときとか、気になったことをすぐに調べることができるというのもいいですね。
トイレ
一瞬気持ちを切り替えたいときに使える場所です。
全然勉強できるような場所ではないんですが、単語帳とかを持っていけば勉強ができます。
家で長時間勉強してて飽きたけどやらないといけないってときの気持ちを切り替えながら短時間だけ勉強できる場所です。
家でも1時間とかトイレこもったら結構迷惑ですからね。笑
自習室
有料で借りることができる自習室があります。
自習室では周りが年齢関係なくみんな勉強してるので自分も頑張らないと!って自然と気合が入る場所です。
しかも有料なのでせっかく借りてるしやるかってなるんですね。
どうしても家では気合が入らないという人にはめちゃくちゃいい場所です♪
自習室借りるお金とかケチる人がいますが、どう考えても効率が良くなる場合は投資と思いましょう。
自習室を使って効率よく取れた資格のおかげで将来かなりのリターンがあるかもしれませんよ♪
身の回りを変える
場所だけじゃなく身の回りもかなり大切です。
外だとあまり関係ないので主に家で勉強するときに整えたいですね♪
身の回りを変えていくだけで自宅での勉強や仕事の集中力は劇的にアップします。
普段家では全く集中できないという人は是非自分の環境を見直してみてください。
整理整頓
まずは机周りを綺麗に片付けましょう。
一日の勉強を始める前に10分掃除するとか決めておくと、ルーティンになって勉強も始めやすいですよ♪
机周りを片づけることで無駄に視界に入ってくる情報量が減ります。
何も意識しなくても周りって見えてますよね。
それが結構集中力を切らしてしまう原因になってしまうので少なくとも視界に入る範囲は必要なもの以外なにもない方がいいんです。
部屋を勉強専用にできたらいいですが難しいので机周りだけでも片づけるといいですよ♪
他にも片づけることで探し物が減るというメリットがあります。
「あれ?ボールペンどこだっけ?はさみない」とか探すのって結構時間かかるし、ものを動かすのに倒さないよう神経使うんですよね。汗
そんな無駄なところで疲れないように整理整頓はしっかりしましょう。
ちなみに今この記事書きながらも周りを少しずつ片づけてます。笑
暗くして勉強する
あえて部屋の電気をつけないでスタンドライトを使うという方法があります。
僕としては結構オススメで暗いところって見えないから気が散りにくくなるんですね。
テレビで受験生がスタンドライトを使って暗い部屋で勉強してるシーンがあったりしますが、集中力を上げる効果もあります。
手元しか見えないのでかなり集中できますよ♪
漫画置いてない?
手の届く範囲に漫画置いてませんか?
漫画とかゲーム、小説など自分の好きなものを勉強部屋に置いとくのは危険です。
読むつもりがなくても集中力が激減するんですね。
一部屋しかない場合以外は大切な時期になったら勉強する部屋から遊ぶものを全部出しましょう。
捨てる必要はないですよ?
兄弟や親の部屋とか廊下に置くだけでかなり集中力を上げることができます。
と言っても自分のものを部屋以外に置くのは難しい場合も多いと思います。
こういう場合は本棚の中身が見えないように布で覆ったり、パソコンにも何か被せてるだけでもかなり変わってくるので何でもいいので布買いましょう。
ちなみに集中力を高める色は水色なので布を水色のものにするだけで集中力を高めることができる可能性があります。
赤は勉強中は無駄に疲れるだけなんでやめましょう。
僕が今この記事を書いてる机は真っ赤なのでテーブルクロス買います。
机といす
机やいすの高さはあってますか?
もしくは椅子が固くないですか?
自分にあったものを使わないと机が高くて書きにくかったり、低すぎて腰痛や肩こりの原因になってしまいます。
椅子が固くても腰痛になって全然集中できないんですよね。汗
少し高めでも未来への投資と考えて机といすを買ってみましょう!
音
音ってあまり気にしないですよね。
工事でうるさかったりしたら気になると思いますが、普段「集中力上げるために」あえて音を気にすることはないと思うんですよ。
ですが思った以上に音の集中力に対する影響も強いんです。
無音は集中できない
音がほぼない全くの静かな場所は集中できるような気がしますが、実はできないんですね。
人間は多少騒がしいところの方が集中できるそうです。
なので図書館とかめちゃくちゃ静かなところでは音楽を聴いてみましょう。
家だったら歌詞のないBGMを流しておくことで集中力を高めることができます。
環境音を聞く
環境音は集中力を劇的に上げてくれます。
環境音とは何かというと小鳥のさえずり、雨の音、波の音という自然の音です。
今はこういった自然の音を無料で聞くことができるのでぜひ利用してみましょう。
歌詞が入ってないので音楽に聞き入って集中できないなんてこともなくなりますよ♪
テレビの音は聞こえないように
テレビってめちゃくちゃ気になりますよね。
視界に入ってなくても音だけで気になります。
なのでテレビのある場所で勉強しないか耳栓をするか音楽を聴いて耳をふさぎましょう。
テレビの音を一回聞いたらずっと気になることもあるので早めに対処しましょうね!
まとめ
環境って本当に大切です。
自分のできる範囲で環境はどんどん整えていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。