集中力

圧倒的な量は質をこえる!量から質への転換

 

 

何か目標を達成したいと思ったときあなたはどれくらいそのことを集中的にやりますか?

 

量より質?

質より量?

 

量と質は関係あるってことはわかってると思うんですが思っている以上に関係が深いんですね!

この記事ではは圧倒的な量は質を越える、ということについて書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

目標を達成しようと思ったらある程度はやってみないと何も進まないですよね。

そのとき量より質だ!って考えてどうやったら質が上がるかを優先的に考えて行動する人と質より量だ!って考えて行動し始める人がいます。

 

僕が思うにどちらを優先して考えるかによってその人が成功するかしないかはもうみえてきているんじゃないかと思うんですね。

 

 

 

 

量より質だ!

 

 

 

量より質を選ぶ人はめちゃくちゃ高いレベルを目指そうと思ったら質が良くないととどかないと思っています。

もしくはあんまりひとつのことに時間をかけるのはしんどいからできるだけ楽したいし少ない量でいいもんないかなーとか思っています。

 

前者はまだ自分を高めようと思っているのでいいですが、後者は効率を上げる方法にめちゃくちゃ時間をかけて結局なにもしないかちょっとだけやって「やっぱ自分には無理だ」ってなって諦めるんですね。汗

 

でもちょっとおかしいですよね?

ひとつのことに時間かけるのはしんどいからと思っておきながら効率が良いものを探すのにめちゃくちゃ時間かけるんです。

 

それも場合によっては1日3時間とか4時間とか。

この時間を何も考えずに作業していれば少しずつ成果はでてきますよね。

 

実は以前の僕はこんな感じだったりします。笑

 

 

 

 

質より量だ!

 

 

 

世の中で成功している人はほぼ100%質より量をとっていると思います。

”ほぼ”じゃない”100%”だと思ってますがデータがないのでほぼです。

 

もちろん全く質のない量じゃなくてたくさんたくさん量をこなしながら考えていって質も上げていく状態です。

質を上げるには圧倒的な作業量が必要になってきます。

 

勉強でも仕事でも。

毎日1時間勉強して日本人がハーバード大学に行こうと思ったら何年かかると思いますか?

 

もし僕がチャレンジしたら死ぬまでには合格できないでしょう。笑

 

どれだけ勉強の質をあげても1時間の限界は1時間です。

でも圧倒的な時間を勉強につかえば最初ある程度質が悪くても問題はないんですね。

 

たとえば効率がめちゃくちゃいい勉強をしている量より質派の質を5としてあまり良くない質より量の質を1とします。

この場合質がいい人の効率は良くない人の5倍です。

 

これだけみたら効率よく勉強している人は5倍も短時間で勉強を進めるようになりますよね?

 

でもこの後質より量派の人たちは圧倒的な量で勉強しているうちに効率もぐんぐん上がってきます。

そしてそのまま量より質派の人たちを効率面でも追い抜いていくんですね。

 

僕は中学の軟式テニス部だったのですが運動神経がいいのにさぼりがちの人がいたんですね。

入部当初は運動神経の良さからレギュラーだったのですが1年もたつとその人より運動神経が良くない人にレギュラーをとられてしまい他の人と実力も差がなくなってしまったんですね。

 

もし運動神経がいい人が練習もしっかりしていればもっとうまかったはずですが質がいいだけではだめなんですね。

 

 

 

 

 

1万時間の法則

 

 

 

1万時間の法則ってしっていますか?

世の中でめちゃくちゃすごいと言われている人が知られ始めるまでにだいたい1万時間その分野に時間をかけているんですね。

ビートルズやビル・ゲイツなどがそれにあてはまるそうです。

 

1万時間ってものすごい量ですよね?

僕たちが「あの人たちは天才だから成功したんだ」って思っている人たちはこれだけの量をこなして初めて世の中に名がでているんです。

 

ビートルズの人たちだって楽器を触った初日は僕たちと同じように何をひいているかわからない状態だったはずです。

 

 

 

 

圧倒的な量が必要な理由

 

 

 

圧倒的な量が必要なのは数をこなしてしか得ることができないものがあるからです。

なんかずっと勉強してたら急にわかるようになっていっきに学力あがったとか今までどれだけ練習してもできなかったことが急にできるようになったとかありませんか?

 

これが数をこなさないと得られないものなんですね。

質しか追い求めない人にはずっとわからないものです。

 

どれだけ質を上げても得ることはできません。

よくみんなが言っている”コツ”というものだと思います。

 

圧倒的な質は圧倒的な量をこなさないと身につかないんですね。

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

僕もつい最近まで効率のいい方法はないか?とずっと考えてずっと”効率を上げる方法”とかgoogleで検索していました。笑

 

でもそんな時間があるんだったらその分やりたいことに時間を使えばいいんですよね。

このブログもまだまだ質は良くなっていませんが書き始めより少しはましになっています。

 

学校の勉強もとりあえずまずはやるって考え始めてからの方が知識量も増えました。

圧倒的な量は積み重ねていると急に圧倒的な質に変わる部分があります。

 

なのでこれからも量より質をとれるように圧倒的作業量をこなしていきます。

あなたも一度めちゃくちゃ大量のことをやってみてください。

 

一週間でいいから10時間毎日勉強するとか、仕事で時間とれないけど5時間は勉強するとか。

勉強時間はすきま時間もひねり出してくると意外とたくさんあるものです。

 

隙間時間を休憩とかぼーっと過ごしてるだけの人と少しでも勉強を進めた人では数か月、半年後に圧倒的な差がついてしまっているんですね。

量をこなしてみるとわかりますが1か月もすれば1か月前に自分とは全然違うことに驚きますよ!

 

ぜひ一度試してみてください♪

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。